待望の赤ちゃん誕生と同時に、あちこちからお祝いの品々が届きます。特に初めての子どもの場合は、身内や友人、職場の同僚といった多くの人からお祝いをいただくことでしょう。出産後は本格的な育児が始まりますし、産後すぐには思うように外出できません。しかし出産内祝いは1ヶ月をめどにお返しすることが一般的マナーとなっています。
お祝いをいただいた後から慌てることがないように、誰に何をいただいたのかリストを作っておきましょう。これは出産前に作っておくのがベストです。お祝い金をいただいたら金額まで明記し、品物をいただいたらどんな品物をいただいたのかチェックしておきましょう。そうすることで、出産内祝いをお返しするときに、誰に何を贈ったらよいのか迷わずにすむからです。
また、出産内祝いを贈るときにも何をお返ししたかをきちんとメモしておきましょう。こういったチェックリストを作成していると、自分が出産祝いを贈るときにも役立ちますし、次の赤ちゃん誕生の際も役立つので便利です。出産内祝いには、いただいたものの半額をめどにお返しするのがマナーとされていますが、品物の場合は値段がわからないこともありますし、高価な品物をいただいて無理に半返しをする必要はありません。出産内祝いは子どもの名前などのお披露目でもありますから、無理なくお返しができるようにしましょう。
しかし、あまりにも貧相な品を贈ることは失礼にあたるので注意しましょう。